脊椎分離症 すべり症 治らない

脊椎分離症やすべり症は治らない|筋肉の緊張を解くことが大切

 

疲労骨折や老化で腰椎が不安定になりやすい!!

 

 

 

脊椎分離症やすべり症とは人の背骨は左のイラストのように
頭の付け根からまっすぐ降りてきて、お尻の先まで脊椎があります

 

 

 

この脊椎はブロック状の骨でつながり、腰椎と言われる部分の
椎骨の前後を繋ぐ部分が離れたり、椎骨の並びがずれたりして
不安定になり、神経を刺激し、痛みやしびれを起こすと言われています

 

 

 

脊椎分離症とは

 

 

 

背骨の関節突起の間が離れているもので、腰椎の5番目の骨が
離れやすく、多く起こりやすです

 

 

 

ほとんどは若い時に体を極度に動かし続け、腰椎に大きな負担をかけて
しまったために、疲労骨折が起こりそのまま放置してしまうことで
後々、ひどい腰痛や痛みを引き起こしてしまうと言われています

 

 

 

多くは腰回りの鈍痛から始まり、長時間立っていることが辛くなり
痛みやしびれを訴えてしまうことになります

 

 

 

脊椎すべり症とは

 

 

 

脊椎すべり症は腰椎が分離した状態でそのまま前方に滑ってしまう
ことになり、主に、第4第5腰椎が滑りやすく、滑りが大きくなると
背中を見てもはっきりとくぼみができてしまい、
く前かがみなどができなくなります

 

 

 

老化によって起こる変性すべり症は骨そのものの組織が弱まり
脊柱管狭窄症になってしまう原因と言われています

 

 

 

脊椎分離症も脊椎すべり症も背骨の縁にある大きな筋肉の影響を強く受けます
起立筋と言われるものでこの大きな筋肉、起立筋が緊張して縮み、
背骨を上下から圧迫すると、腰椎に強い圧力を与えてしまいます

 

 

 

脊椎分離症や脊椎すべり症は筋肉の緊張を取ることが最善で
コツセットを付けて安静にしても、筋肉の緊張を取らない限り
腰椎を圧迫し続けてしまうことになります

 

 

 

整形外科ではエックス線画像検査をして確認できますが
消炎鎮痛薬や筋弛緩薬で痛みやしびれを抑えることになります

 

 

 

しかし、これも薬がきいている間だけで、すぐに痛みやしびれが
起こり始めてしまうことになります

 

 

 

いくら手術してずれた椎体を元に戻しても、直ぐに元に戻りやすいと言えます
しかも、手術が成功するとは限りませんし、失敗して車いすで生活するはめに
なるかもしれません

 

 

 

痛みやしびれには神経ブロック注射も効果もありますが、この治療にも
最近ではあまり勧められてはいません、なぜなら、注射の跡の傷口が
血液で固まりやすく、この固まった血液が神経を刺激してしまうという理由からです

 

 

 

やはり、急性期の場合は整形外科で治療は必要ですが、落ち着けば
自宅で体を柔軟にし、筋肉を柔らかくすることを目標にしなければいけません

 

 

ページトップに戻る

関連ページ

寝起きで腰が痛い!|骨盤の歪みを矯正することで解消
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰が痛くて動けない!?即効性の高いツボ押しで痛みを解消!
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
椎間板ヘルニアの腰はマッサージしてもよい?簡単ストレッチで解消!
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
前かがみになると腰に激痛が走る|筋肉の緊張をほぐすことが重要!
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
階段の登り降りで起きてくる腰の痛みやしびれは限界が来てる!?
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
ぎっくり腰で動けない!!魔女の一撃ってどんなこと?
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰痛の原因とは一体何だ!|一般的によく言われていること
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰痛症の原因と対策?|だれでもなる老化現象です
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
けがで起こる腰痛!|鋭い痛みは骨折かも?
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
椎間板ヘルニアの症状は若い人に多い|痛みやしびれは足にも響く
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
スポーツ障害は腰痛と関係ある!|腹圧を高めることが重要です
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰痛とは症状であって病名ではない!|ちょっとだけ説明させて
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰の痛みが右側だけ!?筋肉の痛みを取るだけではダメ!
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰の痛みとしびれを治す方法を知りたい!秘訣は正しいストレッチ
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
反らすと腰が痛いのは筋肉が縮まないため!?簡単ストレッチで解消!
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。