椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアの症状は若い人に多い|痛みやしびれは足にも響く

ウィキペディア参照

 

椎間板の中の髄核が飛び出し神経を圧迫、刺激する

 

 

 

若い世代の人でも腰痛は起こります
少し前かがみをする姿勢とか中腰の姿勢とか腰がいたいという声はよく聞きます
この世代で多いのが椎間板ヘルニアです

 

 

 

背骨は椎骨という骨のブロックが縦に積み重なっていて、そのブロック状の
骨と骨の間に椎間板が挟まった構造になっています

 

 

 

椎間板は中心部にゼリー状の髄核(ずいかく)があり、周囲を
線維輪という丈夫な組織が取り囲んで、弾力性のある組織です
主に、背骨に加わる衝撃を吸収するクッションの役目を果たします

 

 

 

椎間板ヘルニアは何らかの原因で線維輪が敗れたり、ひび割れて
中心部の髄核が飛び出し、神経根を圧迫、刺激するため
腰や足に強い痛みしびれが出てしまいます

 

 

 

椎間板ヘルニアが起こる原因として、重い荷物を持ち上げるタイミングや
洗面所で顔を洗うとき、台所で中腰の姿勢が長く続くときなど、腰を曲げた
状態で強い負荷が腰に加わることによって髄核が飛び出してしまいます

 

 

 

腰痛に加え、足の痛みやしびれが現れることが多い

 

 

 

痛みやしびれは腰を曲げる姿勢をした時に強く出てしまいます
逆に姿勢に寄っては痛みが軽くなることもあり、無理な姿勢は
なるべるしないようしましょう

 

 

 

また、坐骨神経につながっている神経の根本が刺激されると、
坐骨神経痛の症状が現れることもあります

 

 

 

この坐骨神経痛はとっても痛いです、腰の部分だけではなく
おしりから太ももの裏を通って、ふくらはぎ足首足先まで
激烈な痛みとしびれ感が現れます

 

 

 

腰の周りの筋肉の緊張をとってあげることが大切で
もちろん、おしりや太もも、ふくらはぎ、すべての筋肉の緊張を
取ることでしびれ感も薄れていきます

 

 

診断のポイント

 

 

 

足の症状の有無と程度

 

 

 

  • 発症のきっかけはいつ?
  • ぎっくり腰の経験はあるか?
  • 足への症状はあるか?
  • 排尿の異常はないか?

 

 

診察では

 

 

 

  • 前後屈の制限
  • 叩打痛、足にも響くか?
  • 足の挙上テスト
  • 神経障害テスト

 

 

 

検査では

 

 

 

  • エックス線画像検査
  • MRI検査

 

 

 

itami.jpn.com

 

 

 

ページトップに戻る

椎間板ヘルニアの症状は若い人に多い|痛みやしびれは足にも響く

関連ページ

寝起きで腰が痛い!|骨盤の歪みを矯正することで解消
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰が痛くて動けない!?即効性の高いツボ押しで痛みを解消!
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
椎間板ヘルニアの腰はマッサージしてもよい?簡単ストレッチで解消!
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
前かがみになると腰に激痛が走る|筋肉の緊張をほぐすことが重要!
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
階段の登り降りで起きてくる腰の痛みやしびれは限界が来てる!?
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
ぎっくり腰で動けない!!魔女の一撃ってどんなこと?
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰痛の原因とは一体何だ!|一般的によく言われていること
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰痛症の原因と対策?|だれでもなる老化現象です
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
けがで起こる腰痛!|鋭い痛みは骨折かも?
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
脊椎分離症やすべり症は治らない|筋肉の緊張を解くことが大切
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
スポーツ障害は腰痛と関係ある!|腹圧を高めることが重要です
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰痛とは症状であって病名ではない!|ちょっとだけ説明させて
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰の痛みが右側だけ!?筋肉の痛みを取るだけではダメ!
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰の痛みとしびれを治す方法を知りたい!秘訣は正しいストレッチ
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
反らすと腰が痛いのは筋肉が縮まないため!?簡単ストレッチで解消!
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。