ケガ 腰痛

けがで起こる腰痛!|鋭い痛みは骨折かも?

 

けがで起こる腰痛は多くは事故や転倒、スポーツなどの原因で起きてしまう

 

 

 

腰や背中のけがは、交通事故や階段などからの転落、転倒、
スポーツなどが主な原因で起きてしまいます

 

 

 

スポーツでは、サッカー、ラグビー、格闘技、のような体をぶつけあうものが
腰への極度の負担やけがが、繋がりやすいようです

 

 

 

テニスや野球、ゴルフなど腰に強いひねりや衝撃を与えるスポーツも
腰を痛めることもあり、骨折のほか、打撲症やねんざなどで腰痛を起こしてしまいます

 

 

 

骨折は整形外科でX線検査をすればわかりますが、
ねんざや筋肉の挫滅などは画像診断では痛みの原因が確認することができません
自覚症状を正確に伝えることが重要となります

 

 

 

一番は安静、市販のシップやコルセットを上手に使う

 

 

 

まずは整形外科を受診することです
治療は、急性期には安静にすることが大事です
痛みを取る消炎鎮痛薬を用いるのが基本です

 

 

 

筋肉の軟部組織のけがは2週間ほどで良くなりますが
骨折があれば、折れた骨がくっつきやすいようにコルセットを使って
患部の動きを制限します、ひどい場合は入院して手術を行います

 

 

 

高齢者は些細な事で骨折しやすく、骨折しやすくなる病気がないか
原因を探ることも必要となります

 

 

 

骨粗しょう症や骨の腫瘍などがあると、強い衝撃を加えたわけでもないのに
簡単に圧迫骨折を起こしてしまい、要注意です

 

 

 

整形外科での受診のポイント

 

 

 

問診で行うこと

 

 

  • いつ、どこで、どんな怪我をしたか?
  • 痛みを感じだしたのはいつ頃か?、また、その後の経過は?
  • どんな動作が辛くて痛むのか?

 

 

診察時では

 

 

  • 痛みが出ている患部を正確に伝える
  • 腰や背中の動きの制限や圧痛、運動痛があるか?
  • 咳やくしゃみで痛みが響くか?
  • 下半身、足に神経障害などがあるか?

 

 

検査では

 

 

  • エックス線画像検査(骨折の有り無し、加齢性の変化)
  • 尿検査(腎層の損傷から痛みがあるか?)
  • MRI検査(神経障害が疑われる場合)

 

itami.jpn.com

 

 

関連ページ

寝起きで腰が痛い!|骨盤の歪みを矯正することで解消
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰が痛くて動けない!?即効性の高いツボ押しで痛みを解消!
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
椎間板ヘルニアの腰はマッサージしてもよい?簡単ストレッチで解消!
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
前かがみになると腰に激痛が走る|筋肉の緊張をほぐすことが重要!
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
階段の登り降りで起きてくる腰の痛みやしびれは限界が来てる!?
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
ぎっくり腰で動けない!!魔女の一撃ってどんなこと?
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰痛の原因とは一体何だ!|一般的によく言われていること
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰痛症の原因と対策?|だれでもなる老化現象です
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
椎間板ヘルニアの症状は若い人に多い|痛みやしびれは足にも響く
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
脊椎分離症やすべり症は治らない|筋肉の緊張を解くことが大切
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
スポーツ障害は腰痛と関係ある!|腹圧を高めることが重要です
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰痛とは症状であって病名ではない!|ちょっとだけ説明させて
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰の痛みが右側だけ!?筋肉の痛みを取るだけではダメ!
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
腰の痛みとしびれを治す方法を知りたい!秘訣は正しいストレッチ
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。
反らすと腰が痛いのは筋肉が縮まないため!?簡単ストレッチで解消!
身長170センチ・体重80キロオーバーのお腹のお肉がボテッと飛び出している私、慢性腰痛歴が30年あり、試行錯誤の中やっとの思いで長年の悩みのタネの腰痛に改善することができました。 その方法を皆さんにもお伝えしたいと思います。